お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 29150円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月06日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
17080円
7052円
5195円
6588円
6863円
6230円
茶道具 抹茶茶碗 ひな祭り 御本手 立雛 寺尾陶象作 御本 茶道
11932円
茶道具 抹茶茶碗 仁清写 麦 山本蓼作 仁清写し 茶道
9455円
茶道具 抹茶茶碗 唐松に鴛鴦 加藤幸治作 茶道
14854円
茶道具 抹茶茶碗 井戸茶碗 赤津焼き 茂三写し もさん 長谷窯 加藤錦雄作 茶道
17156円
茶道具 抹茶茶碗 雁 山岡善昇作 伊藤若冲画12ケ月より 茶道
12429円
茶道具 抹茶茶碗 筒茶碗 一双 金菱 銀菱 山岡善高作 茶道
13566円
茶道具 抹茶茶碗 乾山写 兜に弓矢 寺尾陶象作 茶道
13481円
茶道具 抹茶茶碗 大井戸茶碗 有楽 丸子窯 井戸茶碗 茶道
18970円
ミディアムストレート 人毛 100%つむじ手植え ウィッグ KU45 ブラウン
9028円
バカラ Baccarat コキアージュ リング ルビー 11号
14030円
29150円
カートに入れる
1899年明治32年 大阪で出生
まもなく京都に移る。
1919年大正08年 前帝展審査員、澤田 宗山氏に師事
1927年昭和02年 師の推挙により、愛知県窯業研究所長に就任
1932年昭和07年 和歌山県伊都郡高野山小田原に窯を築く
1937 年昭和12年 旧紀州藩主 徳川頼貞候より「紀州焼 葵窯」の窯名を賜わる
1956年昭和31年 (熊野の石「那智黒」)那智黒釉を完成
1962年昭和37年 天皇、皇后両陛下に抹茶茶碗を献上
1967年昭和42年 新転地、白浜町堅田に登窯を築く
1970年昭和45年 文化庁より文化財功労者として表彰される
1972年昭和47年 日本橋三越本店にて個展
和歌山県文化奨励賞受賞
白浜町無形文化財第1号に指定
1973年昭和48年 東京、松山、大阪各三越店にて個展
1975年昭和50年 享年77歳、瑞宝双光章受勲
【2代 寒川栖豊(本名 司朗)】
19才より父の初代栖豊のもとで指示・修業する
1946年昭和21年 和歌山県高野口町で生まれる
1965年昭和40年 初代栖豊(父)に師事
1976 年昭和51年 2代目栖豊を襲名
1995年平成07年 白浜町堅田から同町才野に登窯を移築す
1996年平成08年 新転地にて初窯を焚く
2011年平成23年 和歌山県文化振興知事表彰
2012年平成24年 白浜町文化功労町長表彰
現在、和歌山県美術展覧会審査員
和歌山市美術展覧会審査員
田辺市美術展覧会審査員
サイズ:約直径13.2×高8.5cm
作者:寒川栖豊作(紀州焼葵窯)
----------
【2代(本名 司朗)】
19才より父の初代栖豊のもとで指示・修業する
昭和21年 和歌山県高野口町で生まれる
昭和40年 初代栖豊(父)に師事
昭和51年 2代目栖豊を襲名
平成07年 白浜町堅田から同町才野に登窯を移築す
平成08年 新転地にて初窯を焚く
平成23年 和歌山県文化振興知事表彰
平成24年 白浜町文化功労町長表彰
現在、和歌山県美術展覧会審査員
和歌山市美術展覧会審査員
田辺市美術展覧会審査員
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)